- フリースピンボーナス
- リスピン機能
- ボーナス購入機能
- 高い爆発力
- ボラティリティは高いので余裕が必要
Sakura Fortune 2 概要

Sakura Fortune 2 / サクラフォーチュン2は、Quickspin社の人気スロットである「Sakura Fortune / サクラフォーチュン」の継機スロットとしてリリースされました。長年にわたって愛されていたスロットの新作ということで注目を浴びています!
前作でも搭載されていた、ワイルドシンボルのナッジ機能(ワイルドシンボルの一部が現れた場合、ランダムでシンボルがリール上に拡張する)はそのまま残り、新たにフリースピンの購入機能が加わりました。
さらに、配当の揃い方も大きく変わり、1リール目から3リール目以降まで、連続して同じシンボルが3つ以上揃うことで配当が成立します。それによって、ペイラインのパターンも、前作の40通りから576通りまで増えました!
ゲームスペック
ペイアウト率:96.03%
ボラティリティ:高い
ペイライン:576通り
ベット額:0.20ドル〜100ドル
リール数:5リール x 3,4,4,3行
ボーナス機能:フリースピンラウンド、ボーナス購入機能、リスピン
Sakura Fortune 2 の遊び方
<配当表>

前作と同様に、シンボルは高配当シンボルが5種類、低配当シンボルが4種類、全てのシンボルの代わりとなるサクラワイルドシンボル、フリースピンボーナスを引き起こすスキャッターシンボルがあります。
ワイルドシンボルの一部のみがリール上に現れた場合、運が良いとシンボルがリール上に拡張するナッジ機能が発動し、リスピン1回分が進呈されます。ワイルドシンボルは、2〜4リール目のみに出現します。
なお、写真の配当額は、1ドルでスピンを回した時の各シンボルの配当金額です。
<リスピン>

2〜4リール目に現れるワイルドシンボルには、前作から引き続きナッジ機能が搭載されています。これは、ワイルドシンボルの一部のみがリール上に現れた場合に、ランダムな頻度でシンボルがリール上いっぱいに拡張してくれる機能です。
シンボル拡張後にはリスピンとして1スピンが付与されます。このリスピンでさらに他のリールにワイルドシンボルが出現した場合は、新たにワイルドが2つある状態でリスピンが行われます。
さらに、運良く、ワイルドが3つある状態でリスピンが行われると、このスピンには3倍のマルチプライヤーも適用される仕組みとなっています!
<フリースピン>

2〜4リール目の全てにスキャッターシンボルが1つずつ現れることで、フリースピンボーナスが発動します。
しかし、ここで大切なのが、フリースピンが開始される前にされる1リール目と5リール目のリスピン!このリスピンによって、運が良ければ新たにスキャッターシンボルが追加され、フリースピン回数や、固定されるワイルドシンボルの数が決定されます。
出たスキャッターシンボルの数と、付与されるフリースピン回数や固定されるワイルドシンボルの数は以下の通りとなっています。
スキャッターの数 | フリースピン数 | 固定ワイルドシンボル数 |
3つ | 9回 | 0個 |
4つ | 10回 | 1個 |
5つ | 11回 | 2個 |

見事にスキャッターが5つ揃うと、スピン回数が増えるだけではなく、フリースピン中にワイルドシンボルが2リールにわたって固定されるため、高額配当をたくさん生み出してくれます!この固定されたワイルドシンボルは、大きく勝つ上で非常に重要です。

ただ、なかなかスキャッターが4つ以上出ることはないかもしれません。しかし、固定ワイルドシンボルが無い状態でフリースピンが始まったとしても、フリースピン中はワイルドシンボルが停止すると必ずナッジ機能が発動し、高額配当を生み出してくれる可能性はあります!
<ボーナス購入機能>

前作からパワーアップし、サクラフォーチュン2ではボーナス購入機能が追加されました😉
賭け額の55倍、70倍、または320倍の金額を支払うことで、それぞれのスピン回数と固定ワイルドシンボルが付与された状態で、フリースピンボーナスがすぐに発動します。
また、ボーナス購入機能を利用したフリースピンはペイアウト率(RTP)も変動し、それぞれ96.24%、96.44%、96.72%となります。
まとめ
Sakura Fortune 2 / サクラフォーチュン2は、ボーナス購入機能が搭載されたり、フリースピンボーナスにも異なる段階があったりと、高額配当が生まれる要素が増え、前作よりレベルアップした機種となりました!
なかなかスキャッターシンボルが揃う頻度は高くないものの、資金に余裕がある場合は、賭けに出てボーナス購入機能を利用してみ良いかもしれません。支払う金額よりも配当額の方が大きくなる可能性は大いにあり得ます!
地道にプレイする場合も、やはり前作と同様にボラティリティの高い機種となっているので、しばらく負けが続いても良いように資金を管理しながら、気を長くして遊ぶようにしましょう。